2000-2001シーズン日誌

「すの〜天国」のスポンサーも訪れてくださいね(^-^)



井川スキー場腕山(H13.12.19水曜日)

所在地 徳島県三好郡井川町井内平山
ホームページ http://www.town.ikawa.tokushima.jp/
iMODE http://www.town.ikawa.tokushima.jp/i/
総合案内 TEL:0883-78-3003
積雪案内 TEL:0883-78-2000
天候
滑走可能
ゲレンデ
パノラマコース、カイナコース、ナデシココース
携帯電話
DoCoMo 通話可 iMode可
AU 通話可 EZweb可
リフト代 ¥3500円(一日券)
入場料 無料
駐車料金 無料
交通費
ガソリン代 ¥3230円  
高速代 0円 利用せず
合計 ¥3230円  
行き 高松〜国道32号線〜一般道

今日も9:00と遅めの高松出発。到着は11:00。
手前1km道路に積雪・凍結はがあるが、ほとんどが平地でした。
2〜3日前はもう少し積雪があったみたい。
高松より約2時間
帰り 一般道〜国道32号線〜高松

帰路も積雪・凍結無し
チェーン スタッドレスだと、チェーン不用
滑走
状況

パノラマコース上部から
先週に引き続き井川へ!
今週も寝坊した滑走できたのが11:20から。
今週は剣山に人が分散するかと思ったら、
結構来てて先週ぐらいの人でした。
第2駐車場?に駐車。

今週はナデシココースも滑走可能なので、
メインのパノラマコースも混雑は無く、
リフトもほとんど待ち時間無し。

自然の積雪もあったようで、
先週に比べ全体に白い箇所が多く、
あともうひと雪で全コース滑走可能になるかな?
先週より気温も低く、バーンも先週より固く、
カービングを楽しむと気持ちがいい。

先週と違って感じたのは、
ファミリーが増えてた。
2〜5歳くらいまでの子供も多数。
しかし、テレマークを楽しむ人はいませんでした。

今週も先週と同様に、
いっし〜@新居浜さん、kinemiさん、プロの生徒さんと
出会う。
あと、「先週も来てましたね!」って、
黄色のウエアの方にも声をかけていただいて、
水曜も土日の次に多いのでしょうか?

午後からも先週より気温が低いのか、
午後以降も大きなコブができるほどは
斜面が荒れていないようです。

ちなみにラーメンは麺が美味しかった!

最終までしっかり楽しんで下山。

みそラーメン600円

ミニサラダ200円
入浴 今回は無し
スキー

スノボ
スキーヤー5:スノーボーダー5


2001-2002スキー日誌に戻る

トップページに戻る