2000-2001シーズン日誌

「すの〜天国」のスポンサーも訪れてくださいね(^-^)



井川スキー場腕山(H13.12.12水曜日)

所在地 徳島県三好郡井川町井内平山
ホームページ http://www.town.ikawa.tokushima.jp/
iMODE http://www.town.ikawa.tokushima.jp/i/
総合案内 TEL:0883-78-3003
積雪案内 TEL:0883-78-2000
天候
滑走可能
ゲレンデ
パノラマコース、カイナコース
携帯電話
DoCoMo 通話可 iMode可
AU 通話可 EZweb可
リフト代 ¥3500円(一日券)
入場料 無料
駐車料金 無料
交通費
ガソリン代 ¥3150円  
高速代 0円 利用せず
合計 ¥3150円  
行き 高松〜国道32号線〜一般道

8:50と遅めの高松出発。到着も10:50と遅くなっちゃった。
道路に積雪・凍結は無し。
高松より約2時間
帰り 一般道〜国道32号線〜高松

帰路も積雪・凍結無し
チェーン 凍結なし
滑走
状況

パノラマコース下部から
朝一の快適バーンを滑ろうかと思ってたけど、
寝坊しちゃって、滑走が11:10からになっちゃった(^^;

駐車場は手前に駐車できなくて、
ゲートすぐ外の駐車になって、
結構人来てるなーって印象。
しかし、ゲレンデに行って見ると、
パノラマコース以外にカイナコースや、
←の映像に映ってる初心者用の練習バーンもあり、
混んでるって印象は無い。
いろんなレベルの人が分散してる感じかなぁ。
リフトも2本稼働してるので、
リフト待ちもほとんど無いしね。
2シーズンぶりに来た井川は快適になってた!
あっ、そうそう、
2シーズン前に来た時に比べて、
スキーヤーが多くなってると思う。
基礎スキー、モーグラー、テレマーカー、
スキーボーダーと、いろんなジャンルのスキーヤーが、
それぞれの集団で楽しんでいて、
各ジャンルのスキーヤーにそれぞれ、
すんごく上手な人がいてるし。
女性の上手の人も数人いたりして、
四国のウインターウインタースポーツのレベルも
高くなってるなって感じ。

いっし〜@新居浜さん、kinemiさん、プロの生徒さんと
出会う。みんな朝早くから滑ってるみたいで、
朝早くから来てる人によると、朝一はいい斜面で、
大回りに気持ち良かったそうです。

午後からは少しづつ荒れてきて、
午後2時くらいから、パノラマコース上部に、
大き目のコブが出現するほどで、これがまた楽しい!

しっかり楽しんで下山。

パノラマコース上部から

狂牛病にもくっせず(汗)牛丼700円
入浴
国道32号線近くの財田町にある、
「環の湯(たまきのゆ)」で入浴!

高松への帰り道に筋肉疲労を癒すのには
最適な位置にあるお風呂で、
ゆったりした時間を過ごせます。

紹介サイト
http://www.pref.kagawa.jp/nosonseibi/mizutotuti/cyouson/zaita/kann.htm
環の湯(たまきのゆ)
入浴料 大人500円
スキー

スノボ
スキーヤー5:スノーボーダー5


2001-2002スキー日誌に戻る

トップページに戻る