ショートスキーオフ会
2000/06/21(水)
日時 | 2000年06月21日 水曜日 13:00〜21:00 |
場所 | アクロス重信公式HPはココに |
天気 | |
参加 | グラディ、ごろーちゃん、はなのパパさん、 いっしーさん、いっしーさん友人、ロッキーさん。 Kさん、kさんの奥様、香川のHP読者さん、香川のHP読者お連れ。 船ちゃん、テクリョウさん、Axetakaさん、りかぴぃさん、こーこさん |
朝、チョっクリ仕事をこなして、一路アクロスへ。 10:45頃高松西インターを通過するが、 なんの迷いも無く12:15頃到着。 一回SAで休憩したけど90分で到着はまずまず。 建物に近づくとアドレナリン沸騰!。 ちょっと早めに着いたので建物探索!。 まずは3階で食事をする。 定食のご飯が丼に入って出てきてビックリ。 量は多いのだが、オーダーから凄く時間がかかる。 客は私だけなのですが・・・。 1階のショップでショートスキーを買う。 K2の板で19800円(税抜)だったかと思う。 さて、車に帰って出陣準備をと思うと、 いつものスキー仲間のゴローチャンと、はなのパパさんと合流。 一緒に出陣!。 今回香川のメンバーは、ケガや風邪で不参加が多かったのでした・・・。 しばらくの間は平日は4時間2500円!。 |
![]() |
![]() |
ゲレンデに入ると予想以上に寒いぞ。 ウエアのアンダーはアロハで、アクロスをなめていた。 頭がキンキンする程。冷えてます。 この技術は香川の有名な冷凍食品会社「カ○キ○」が、 再現してくれたら香川で室内ゲレンデが楽しめるのに・・・。 そんなわけいかんかぁ。 ゲレンデ内でいっしーさんとその友人と合流。 一般ゲレンデは50m位ではないだろうか?。 ロングターンだと4ターンくらい。 下部はフワフワの雪で滑れないので、 実質楽しめる大回りは3ターンくらい。 いちいち板を外すのが面倒だけど、スノボも同条件。 ハーフパイプ、大きなジャンプ台に入れないので(未熟)、 ひたすら登りひたすら滑る。 あっという間に4時間終了。 普通はこの時点で帰っても満足な滑走感で、 帰ることができるけど、 今日はスペシャル後半戦4時間に続く・・・。 |
また3階に向かい暖かい飲み物と軽食を求める。 フゥゥ、生き帰る。 アクロスはよく冷えてます。車にもどり帽子をかぶる、 長時間アクロスで滑るには帽子が必須。 跳び系の人はヘルメット。 後半戦はロッキーさん。Kさん、kさんの奥様、 香川のHP読者さん、香川のHP読者お連れ。 ご一緒にさせてもらう。 私の用意した板を使ってもらったり、Kさんの板で滑らせてもらう。 仕事がえりの船ちゃん、テクリョウさん、Axetakaさんも登場され みんなでワイワイ。というより皆さん真剣!。 見学ご参加のりかぴぃさん、こーこさんも発見でき、ご挨拶。 長時間の8時間ひたすら滑走は、 アクロスの重い沈む雪、浮力の少ない短い板では、 そうとうグッタリした一日でした。 皆さん楽しんでいただけたでしょうか? |
![]() |
オフ会の画像はMEMBER's ROOM |