 |
六角レンチや、メンテナンスツールの六角レンチで、
インラインからウィールを取り外します。
ROLLERBLADE社 e4.4は
左右2本の六角レンチ類が必要ですが、
インラインの種類によっては片側は固定されていて、
六角レンチ1本で取り外せるものもあるようです。 |
メンテナンスツールや、もしくは六角レンチで、
インラインからウィールを取り外し、
ベアリングの汚れをウエス等で清掃。
ウィールとベアリングの隙間のゴミで、
滑走性が悪くなりますので汚れを除きます。
|
 |
 |
インラインからウィールを取り外し、
メンテナスツールを利用して、
ベアリングを押し出すようにして
ウィールとベアリングを取り外す。 |
取り外したウィールは、
ベアリング2つと、つなぎのパーツのスペーサーの
3つのパーツに分解される。
分解した所でもう一度
ベアリングの汚れをウエス等で清掃。
|
 |
 |
新しいウィールにベアリング2個とスペーサーを取りつけ、
インライン本体に取りつける。
ウィールの取りつけは上下に調整シロがありますが、
初心者の間は4本の高さを揃えて取りつけた方が
良いかと思います。
旋回性を求めて中心の2輪のウィールをを下げて、
取り付けることもあります。(・。。・) |
ウィール交換前と交換後 |
 |
 |
ウィール交換前
|
ウィール交換後
青のウィールと蘇えった!
|